2009年10月30日
御一行様
メンバーの一人がお誕生日ということで総勢11名 中洲でお仕事のフィリピンのお客様のご来店。

昔もっていたバービー人形みたい、ナイスバディです。




ばぶばぶもグローバルになってきた!?
べっぴんさん揃いです。
昔もっていたバービー人形みたい、ナイスバディです。
ばぶばぶもグローバルになってきた!?
べっぴんさん揃いです。
2009年10月29日
2009年10月27日
10年も経てば
最近いろんなものが動かなくなったり、忘れ物をしたり……。
ここのところ立て続けに失せものがありすぎた!
ただ自分の注意がたらなかったということなのだけれど。
まずはクレジットカードが無くなった?
どう考えてもわからない!焦った、すぐにカード会社に連絡、フ~!?
母の体調が悪くなった、1週間、介護というほどでもないが
世話をしてやっと落ち着いた。自分もそういう(介護する)年齢になってきたんだなァ。
他にもいろいろあったがとどめは!
店の天井に取り付けていた「カリビアンファン」…ゆっくり回る扇風機が
動かない!

2台あってどちらも動かない!リモコンのせいか、電池も換えた、動かない!
オープンキッチンだから油とほこりの中でよくがんばった!
今日2台とも新品になりました。
あとはマスターが壊れないようにーーーーーーー
ここのところ立て続けに失せものがありすぎた!
ただ自分の注意がたらなかったということなのだけれど。
まずはクレジットカードが無くなった?
どう考えてもわからない!焦った、すぐにカード会社に連絡、フ~!?
母の体調が悪くなった、1週間、介護というほどでもないが
世話をしてやっと落ち着いた。自分もそういう(介護する)年齢になってきたんだなァ。
他にもいろいろあったがとどめは!
店の天井に取り付けていた「カリビアンファン」…ゆっくり回る扇風機が
動かない!

2台あってどちらも動かない!リモコンのせいか、電池も換えた、動かない!
オープンキッチンだから油とほこりの中でよくがんばった!
今日2台とも新品になりました。
あとはマスターが壊れないようにーーーーーーー

2009年10月24日
記念日に
今、スペシャルカクテルをお出ししています。
色々なフルーツを搾り、それに合う洋酒で創るカクテルは美味しいです!
お誕生日に来てくださったご夫婦にお出ししました。
こちらのお客様、ばぶばぶのクリスマスディナーに来店されて、
その時に「プロポーズをした」と結婚後に話してくださいました。
うれしいですねエ!ばぶばぶが愛のキューピットの手伝いをしたんですよオオオ
2人のお子ちゃまにも恵まれ幸せいっぱい

まだまだ、じゅうぶん独身でとおせますね!?
「記念日には、ばぶばぶに来るのが楽しみです」と言って下さいました。
ホントにホントにありがとう!
色々なフルーツを搾り、それに合う洋酒で創るカクテルは美味しいです!

お誕生日に来てくださったご夫婦にお出ししました。

こちらのお客様、ばぶばぶのクリスマスディナーに来店されて、
その時に「プロポーズをした」と結婚後に話してくださいました。
うれしいですねエ!ばぶばぶが愛のキューピットの手伝いをしたんですよオオオ
2人のお子ちゃまにも恵まれ幸せいっぱい


まだまだ、じゅうぶん独身でとおせますね!?
「記念日には、ばぶばぶに来るのが楽しみです」と言って下さいました。
ホントにホントにありがとう!
2009年10月20日
お気に入り
お友達のさっちゃんのブログ「カルピス道」を、またまたサイドバーの
「お気に入り」というところに入れることができました!
「カスタムプラグイン」というのは3っしかなくて、すでにいっぱいだし
どうしたら入れられるのか?他の方のブログとかみてたら
サイドバーにこれでもか!っていうくらいたくさん張り付けてあるなァと。
で、「お気に入り」をみつけて今回は1時間くらいで、できましたァ、進歩してますなァ、ヤッタ!
「カルピス」とはさっちゃんの真っ白なバイクのニックネームですよ。
文章書くのってむずかしいですね、
彼女のブログは、思わずニヤリと笑ってしまうことが多いです。
アドレスとか確認のため、見ていたら10月16日の日記には・・・・・・・・・?
やっぱり、似てる?????。
「お気に入り」というところに入れることができました!
「カスタムプラグイン」というのは3っしかなくて、すでにいっぱいだし
どうしたら入れられるのか?他の方のブログとかみてたら
サイドバーにこれでもか!っていうくらいたくさん張り付けてあるなァと。
で、「お気に入り」をみつけて今回は1時間くらいで、できましたァ、進歩してますなァ、ヤッタ!
「カルピス」とはさっちゃんの真っ白なバイクのニックネームですよ。
文章書くのってむずかしいですね、
彼女のブログは、思わずニヤリと笑ってしまうことが多いです。
アドレスとか確認のため、見ていたら10月16日の日記には・・・・・・・・・?
やっぱり、似てる?????。
2009年10月15日
サイドバー
ばぶばぶのホームページが整ってきたので、そのアドレスをブログに入れてみたら?
とお客様が教えてくれました。
奮闘すること5時間ーーーーー
やってしまえば、なんてことないのですが、ヘルプを見ながら「ブログ環境設定」に行ってぇ
「記事投稿」で下地作ってぇ、「サイドバー」に行ってぇ、「カスタムプラグイン」なんじゃ~?
やっとサイドバーってところにホームページのアドレスを入れることができましたァァァ。
目が、肩が、疲れた~!
でもまたひとつ、覚えられてよかった!
とお客様が教えてくれました。
奮闘すること5時間ーーーーー
やってしまえば、なんてことないのですが、ヘルプを見ながら「ブログ環境設定」に行ってぇ
「記事投稿」で下地作ってぇ、「サイドバー」に行ってぇ、「カスタムプラグイン」なんじゃ~?
やっとサイドバーってところにホームページのアドレスを入れることができましたァァァ。
目が、肩が、疲れた~!
でもまたひとつ、覚えられてよかった!
2009年10月13日
熊本ホテルキャッスルその2
前回が料理の写真ばかりでしたので、ちょっと友人たちのことも書いてみようと思います。
「トゥール ド シャトー」の奥には?熊本城を間近に見ながらお食事できるという特別室がありました。
この日は夕方からの宴会ということで「夕日に映える熊本城をぜひご覧下さい」と女性の司会者の方から
案内があり入ることができました。夕日にはチョット早かったけど。

VIPな方々が使われるのでしょうねぇ。
マスターと新郎の妹です、めちゃ美人です。只今お婿さん募集中!なんて書くと
父親が怒りそうなくらい可愛いようです。そりゃそうだわ~。

新郎新婦です。新郎は小さい頃から知っているので感慨深いです(涙)



新郎の両親です。余談ですが父親は若い頃、
歌手の中条きよしさんに、母親は辺見まり(辺見えみりの母と
言った方がわかる?)にそっくりでしたよオ。
母親と私たちは沢田健二さんのファンクラブつながり、40年来の友人です。
この古さ、どんだけ~!!




二次会は近くのBARで、名前おぼえてましぇん、完全に酔ってましたね。ちなみに新郎は東京の大学の研究室で仕事、お嫁さんは京都生まれということで出席された方たちもそちらから来ておられる方が。
マスターは若いころ京都にいましたから昔話が弾んでました、ト オモイマス?
披露宴でも二次会でも新郎の家族、新婦の御両親が楽しんでもらおうと、皆に気配りしそれぞれに挨拶してまわって疲れたのではないかと思います。お疲れ様、本当に立派な楽しい宴でしたョ。
そしてホテルキャッスルに一泊、ツインの部屋はそこそこ広くて(色々なお部屋があると思いますが)
快適でした。チョコチョコと旅をして宿泊しますが、ホテルキャッスルいいと思います。
「トゥール ド シャトー」の奥には?熊本城を間近に見ながらお食事できるという特別室がありました。
この日は夕方からの宴会ということで「夕日に映える熊本城をぜひご覧下さい」と女性の司会者の方から
案内があり入ることができました。夕日にはチョット早かったけど。
VIPな方々が使われるのでしょうねぇ。
マスターと新郎の妹です、めちゃ美人です。只今お婿さん募集中!なんて書くと
父親が怒りそうなくらい可愛いようです。そりゃそうだわ~。
新郎新婦です。新郎は小さい頃から知っているので感慨深いです(涙)
新郎の両親です。余談ですが父親は若い頃、
歌手の中条きよしさんに、母親は辺見まり(辺見えみりの母と
言った方がわかる?)にそっくりでしたよオ。
母親と私たちは沢田健二さんのファンクラブつながり、40年来の友人です。
この古さ、どんだけ~!!
二次会は近くのBARで、名前おぼえてましぇん、完全に酔ってましたね。ちなみに新郎は東京の大学の研究室で仕事、お嫁さんは京都生まれということで出席された方たちもそちらから来ておられる方が。
マスターは若いころ京都にいましたから昔話が弾んでました、ト オモイマス?
披露宴でも二次会でも新郎の家族、新婦の御両親が楽しんでもらおうと、皆に気配りしそれぞれに挨拶してまわって疲れたのではないかと思います。お疲れ様、本当に立派な楽しい宴でしたョ。
そしてホテルキャッスルに一泊、ツインの部屋はそこそこ広くて(色々なお部屋があると思いますが)
快適でした。チョコチョコと旅をして宿泊しますが、ホテルキャッスルいいと思います。
2009年10月12日
熊本ホテルキャッスル
10月11日(日)は、友人の長男が結婚し披露宴をするということでお店をお休みし熊本へ行ってきました。
ホテルキャッスルは熊本城のすぐそばにあって景観もすばらしく、高速バスも「通り町筋」のバス停で
降車すればいいのでとても便利な場所にありますね。
披露宴が行われたのは11階のレストランバー「トゥール ド シャトー」

(↑写真はホテルキャッスルのHPのものを使わせて頂きました。)
すばらしい眺めです!
いよいよ新婚の2人が登場して披露宴がはじまります。
マスターと違って私は食べる専門(料理作るのは苦手)ですので
次から次へと出されるお料理をデジカメで撮りつつ、バクバク食べました、アハ!
まずは料理長さんのご挨拶、一品目の前菜に心血をそそいだ!(新郎の仕事がトマトに関係してる)
とのお話でしたので、思わず写真撮るのを忘れていちもくさんに味わいましたので
この一品だけ食べかけでごめんなさい。

トマトのババロアにほどよい酸味のジュレ、その上にキャビアとウニ。
コース料理は最初が肝心!といいますがーーーーー美味しいっ!
つづいてフォアグラ登場、茄子がしいてありバルサミコが効いてます。

たくさん食べてほしいとの気持ちでしょうね、中華のメニューも入ってきます。ホタテとイカのXO醤炒め

マツタケが入ったコンソメスープ、テーブルに出される時は
和紙でふたをしてありましたよ。

で、ここでマスターがひとこと、丁寧にスープを作ってあるから
こんなに澄んでいると、そうなんだなァ。

フカヒレの姿煮込みーーーーーおおっ!
オマール海老のチリソース

こんなに出てきて、いよいよメイン
黒毛和牛フィレのグリエ トリュフソース やわらかい!

まだまだ出る、ハタの香り蒸し(中華)

ハマグリの翡翠茶碗蒸し
クコの実がのっていました。

デザートは洋ナシのコンポート(シロップで煮る?)、カボスの器のシャーベット、巨峰のアスピック?

以上10品にコーヒー付きーーーーーーーーこれって高いよね~?
二次会もあって近くのバーへ移動、生ビール好きの私たちは見るも無残なおなかの出かたを気にもせず、
このあとラーメンの店にも寄って帰りました、だってそこに店があるから~!?
ホテルキャッスルは熊本城のすぐそばにあって景観もすばらしく、高速バスも「通り町筋」のバス停で
降車すればいいのでとても便利な場所にありますね。
披露宴が行われたのは11階のレストランバー「トゥール ド シャトー」

(↑写真はホテルキャッスルのHPのものを使わせて頂きました。)
すばらしい眺めです!
いよいよ新婚の2人が登場して披露宴がはじまります。
マスターと違って私は食べる専門(料理作るのは苦手)ですので
次から次へと出されるお料理をデジカメで撮りつつ、バクバク食べました、アハ!
まずは料理長さんのご挨拶、一品目の前菜に心血をそそいだ!(新郎の仕事がトマトに関係してる)
とのお話でしたので、思わず写真撮るのを忘れていちもくさんに味わいましたので
この一品だけ食べかけでごめんなさい。
トマトのババロアにほどよい酸味のジュレ、その上にキャビアとウニ。
コース料理は最初が肝心!といいますがーーーーー美味しいっ!
つづいてフォアグラ登場、茄子がしいてありバルサミコが効いてます。
たくさん食べてほしいとの気持ちでしょうね、中華のメニューも入ってきます。ホタテとイカのXO醤炒め
マツタケが入ったコンソメスープ、テーブルに出される時は
和紙でふたをしてありましたよ。
で、ここでマスターがひとこと、丁寧にスープを作ってあるから
こんなに澄んでいると、そうなんだなァ。
フカヒレの姿煮込みーーーーーおおっ!
オマール海老のチリソース
こんなに出てきて、いよいよメイン
黒毛和牛フィレのグリエ トリュフソース やわらかい!
まだまだ出る、ハタの香り蒸し(中華)
ハマグリの翡翠茶碗蒸し
クコの実がのっていました。
デザートは洋ナシのコンポート(シロップで煮る?)、カボスの器のシャーベット、巨峰のアスピック?
以上10品にコーヒー付きーーーーーーーーこれって高いよね~?
二次会もあって近くのバーへ移動、生ビール好きの私たちは見るも無残なおなかの出かたを気にもせず、
このあとラーメンの店にも寄って帰りました、だってそこに店があるから~!?
2009年09月28日
サルサ体験入学
27日(日) サルサダンスの教室に行ってきました。
天神「フタタ」さんから下ったところ。
ビルは外から見ると地味~なので、どんなところだろう?と思いつつ中へ入ってみると

こんなにきれいなお教室でした。
自分が踊っている姿、形を確認しながらやるわけですが鏡に映ったおのれの姿は
脚は短いし、おなかはでてるしーーーーーいまさらですが見るにたえない!
先生はSHOKOさん、ナイスバディの若い女性です。
映画「サルサ」を見て感激し、即キューバへ行ってサルサをはじめたと話して下さいました。
この行動力 いいよね~!
基本のステップ「ベーシック」「サイド」「バック」「ターン」など教えてもらい、
当日参加の方たちと相手を入れ替わりながらペアで踊っていきます。も~楽しい!
緊張もあるのでしょうが、汗もけっこうかいて痩せる期待もてますね?
ところで私はスポーツや身体動かすこと、だ~い好きなんですがマスターいわく「ママは運動オンチ」???
そんなことないやろ~ラフティングもするし店での動きはしなやかだしィ?
今回、ダンスをしているとき
ステップを踏みながら手をたたくと、えっ?リズムが狂ってる?
ターンで回ると、えっ?半回転で止まった?
「女性は右足からはじめますよ~」と言われているのに、えっ?これって左じゃ?
マスターのおっしゃるとおり!
サルサのお教室 は↓
スタラボ天神 Danceスタジオ
天神「フタタ」さんから下ったところ。
ビルは外から見ると地味~なので、どんなところだろう?と思いつつ中へ入ってみると

こんなにきれいなお教室でした。
自分が踊っている姿、形を確認しながらやるわけですが鏡に映ったおのれの姿は
脚は短いし、おなかはでてるしーーーーーいまさらですが見るにたえない!
先生はSHOKOさん、ナイスバディの若い女性です。
映画「サルサ」を見て感激し、即キューバへ行ってサルサをはじめたと話して下さいました。
この行動力 いいよね~!
基本のステップ「ベーシック」「サイド」「バック」「ターン」など教えてもらい、
当日参加の方たちと相手を入れ替わりながらペアで踊っていきます。も~楽しい!
緊張もあるのでしょうが、汗もけっこうかいて痩せる期待もてますね?
ところで私はスポーツや身体動かすこと、だ~い好きなんですがマスターいわく「ママは運動オンチ」???
そんなことないやろ~ラフティングもするし店での動きはしなやかだしィ?
今回、ダンスをしているとき
ステップを踏みながら手をたたくと、えっ?リズムが狂ってる?
ターンで回ると、えっ?半回転で止まった?
「女性は右足からはじめますよ~」と言われているのに、えっ?これって左じゃ?
マスターのおっしゃるとおり!
サルサのお教室 は↓
スタラボ天神 Danceスタジオ
2009年09月25日
人吉観光その2
朝、お腹いっぱい朝食をいただいたのに?
次は、ちゃんぽんとぎょうざのお店「まごごろ」さんへ
ランドアースの社長さん、いちおしのお店と紹介していただきました。
民家のダイニングがそのままお店に。お昼前に行ったのですがすでにお客様がいらして
おじいちゃんご夫婦と息子さん(たぶん?)3人でテキパキされていました。
市街地ではないしわかりづらいところなのに流行ってます。
場所を説明したいのですが人吉のことあまり判らないので行きたい方はご自分で調べて下さいね。
あっさりスープで、美味しいですよ!もちろん餃子も好きな味です。



ここでお友達と別れて私たちは「鹿目の滝」へ、人吉はものすごくいいお天気で夏が戻ったかの
ようでしたが、さすがにここまで来ると涼し~い!マイナスイオンいいですねぇ。
彼岸花がこれでもか!というくらい咲いていました。秋なのだ!





ただし滝を見ようと思ったら、たいがいはかなり歩くこと、のぼり下りがきついことを
覚悟しなければなりません、ハイ!
それからはじめて人吉城跡へ、こんなに大きい山城があったとは。
滝でもかなり運動したと思っていましたが人吉城は広いうえに高い?
石の階段を(歩幅が広いんだなァ)昇って昇って、また?昇って天守閣跡~!もうクタクタで降りてきました。
お城が残っていたらさぞかし凄いのだろうなァと。
でもお城は川を望むようにあって、家族連れが木陰でシートをひろげお弁当食べたり
デート中のカップルがいたりと、とってもなごみますね。


さあ、これから高速に乗ったわけですがシルバーウイークあなどれません!
渋滞すごかったです!!
次は、ちゃんぽんとぎょうざのお店「まごごろ」さんへ
ランドアースの社長さん、いちおしのお店と紹介していただきました。
民家のダイニングがそのままお店に。お昼前に行ったのですがすでにお客様がいらして
おじいちゃんご夫婦と息子さん(たぶん?)3人でテキパキされていました。
市街地ではないしわかりづらいところなのに流行ってます。
場所を説明したいのですが人吉のことあまり判らないので行きたい方はご自分で調べて下さいね。
あっさりスープで、美味しいですよ!もちろん餃子も好きな味です。



ここでお友達と別れて私たちは「鹿目の滝」へ、人吉はものすごくいいお天気で夏が戻ったかの
ようでしたが、さすがにここまで来ると涼し~い!マイナスイオンいいですねぇ。
彼岸花がこれでもか!というくらい咲いていました。秋なのだ!





ただし滝を見ようと思ったら、たいがいはかなり歩くこと、のぼり下りがきついことを
覚悟しなければなりません、ハイ!
それからはじめて人吉城跡へ、こんなに大きい山城があったとは。
滝でもかなり運動したと思っていましたが人吉城は広いうえに高い?
石の階段を(歩幅が広いんだなァ)昇って昇って、また?昇って天守閣跡~!もうクタクタで降りてきました。
お城が残っていたらさぞかし凄いのだろうなァと。
でもお城は川を望むようにあって、家族連れが木陰でシートをひろげお弁当食べたり
デート中のカップルがいたりと、とってもなごみますね。


さあ、これから高速に乗ったわけですがシルバーウイークあなどれません!
渋滞すごかったです!!
2009年09月25日
人吉観光
最近、どーもラフティングのあとの運転はきつい!ので人吉に一泊しました。
さすがシルバーウイーク、同行の友達が早めに予約をと探してくれてやっとあった!
という今回の宿は人吉インターから10分くらいの山江温泉「ほたる」
あとで従業員の方に聞いたのですが、山江村と第3セクターの建物で
民間の宿とはおもむきが違いますが部屋もきれいで露天風呂つき、
(贅沢じゃなくて、これしか空いてなかった)お値段も安く感じるほどでした。
夜のお食事も本当に美味しくて品数も多く大満足です。







裏の方には珍鳥「クロハゲタカ」がおりまして、かなりお年寄りなのかほとんど動きません。
でも翼を広げた長さは2m70cm以上!になるのだとか、大きい!
次の日は国宝に指定された青井阿蘇神社へ、4年前に行った時とは違って観光客の多いこと!
人吉は今SL機関車など観光スポットになっていますね。
武者の格好をしたおじさんがいて、記念写真をパチリ!
ちなみにラフティングをしているとグッドタイミングでSL機関車を見ることができます。
機関士さんが汽笛を鳴らしてくれて列車に乗っているお客さんたちも手を振ってくれます。
い~いカンジ!!



長くなるのでつづく……。
さすがシルバーウイーク、同行の友達が早めに予約をと探してくれてやっとあった!
という今回の宿は人吉インターから10分くらいの山江温泉「ほたる」
あとで従業員の方に聞いたのですが、山江村と第3セクターの建物で
民間の宿とはおもむきが違いますが部屋もきれいで露天風呂つき、
(贅沢じゃなくて、これしか空いてなかった)お値段も安く感じるほどでした。
夜のお食事も本当に美味しくて品数も多く大満足です。







裏の方には珍鳥「クロハゲタカ」がおりまして、かなりお年寄りなのかほとんど動きません。
でも翼を広げた長さは2m70cm以上!になるのだとか、大きい!
次の日は国宝に指定された青井阿蘇神社へ、4年前に行った時とは違って観光客の多いこと!
人吉は今SL機関車など観光スポットになっていますね。
武者の格好をしたおじさんがいて、記念写真をパチリ!
ちなみにラフティングをしているとグッドタイミングでSL機関車を見ることができます。
機関士さんが汽笛を鳴らしてくれて列車に乗っているお客さんたちも手を振ってくれます。
い~いカンジ!!



長くなるのでつづく……。
2009年09月25日
今年も終わった?

大好きなラフティングも9月20日の最終ランで終了~!6月から始まって7月には2回も行って
今年は5回も行きました、遊びすぎではないでしょうか~?
また来年までしばらくお休み、と思ったら大まちがい!!
サルサ ダンスのお教室に行きますのよ~8月のサルサのイベントで触発されました。
あはは~楽しみです、少しは痩せるといいのですが?
夏はラフティングに燃え、冬はサルサで汗をかき、いいねッ!
毎年お世話になっているラフティングの老舗
ランドアースはこちらで~す↓
http://www.landearth.co.jp/index.php
2009年09月07日
おっぱいプリン?
東京に就職した姪っ子が主人におみやげをくれました。う~ん?おっぱいプリーーーーーーーン?
秋葉原といえば♡メイド♡?
期待を裏切ることなく↓↓↓↓↓↓↓↓
で、ブラジャーをとるとォーーーーーーーーーひゃ~出たァ~!
不謹慎ですか?いえいえ、ここまで考えて商品化する、すばらしい!と思います。
2009年09月05日
愉しいね!













店にあるソンブレロやポンチョで、お客様が愉しんでくれてます!
「ブログにのせてもいい」ということで今からチョコチョコUPしていきます。
カラフルなものを身につけるとワクワクしてきますねッ!!
サルサの音楽が聞こえてきそうでしょ?
2009年08月25日
あいさつ
サルサのイベントも終わり、久しぶりにな~んにも予定のない休日
近くのスーパー銭湯「アーバンスパ 湯らら」さんへ行ってきました。
温泉、だい好きの私たち 湯ららさんに行くのははじめて!?
近すぎるといつでも!って案外行かないもんですね。
工事をしているときから、こんな狭い場所でどんな風になるんだろうと思っていましたが
お風呂は男女2階にあり、そんなに狭さは感じません。
岩盤浴がおすすめのようでしたが今回はお風呂だけ
私は何時間でもいたかったけどマスターは長風呂ができないタイプなので残念でした。
で、ここからがタイトルの「あいさつ」なのですが
博多駅のコンコース、筑紫口から博多口へ歩いているとなにやら声が聞こえてきます。
サラリーマンやOLの方たちがいっぱい行きかうなか、中央の大きな柱までくると
警察官の方が「こんにちわ~!」「お疲れ様で~す!」とみんなに声をかけています。
皆さん慣れているのか、何の関心も示さず(私にはそう見えましたが)素通りーーーーーーー?
私も歩きながら「えっ?」とびっくりしたものですから思わず見てしまいました。
そしたら目が合って!その警察官の方、満面の笑みで「こんにちわ~!」
あァ~、挨拶されて返せなかった!!!!!!
毎日夕方の(朝も?)混みあう時間にずっと声を出しているって大変だと思います。
なんかホッとする瞬間でした。もう一度機会があれば「お疲れ様です!」と言います。
近くのスーパー銭湯「アーバンスパ 湯らら」さんへ行ってきました。
温泉、だい好きの私たち 湯ららさんに行くのははじめて!?
近すぎるといつでも!って案外行かないもんですね。
工事をしているときから、こんな狭い場所でどんな風になるんだろうと思っていましたが
お風呂は男女2階にあり、そんなに狭さは感じません。
岩盤浴がおすすめのようでしたが今回はお風呂だけ
私は何時間でもいたかったけどマスターは長風呂ができないタイプなので残念でした。
で、ここからがタイトルの「あいさつ」なのですが
博多駅のコンコース、筑紫口から博多口へ歩いているとなにやら声が聞こえてきます。
サラリーマンやOLの方たちがいっぱい行きかうなか、中央の大きな柱までくると
警察官の方が「こんにちわ~!」「お疲れ様で~す!」とみんなに声をかけています。
皆さん慣れているのか、何の関心も示さず(私にはそう見えましたが)素通りーーーーーーー?
私も歩きながら「えっ?」とびっくりしたものですから思わず見てしまいました。
そしたら目が合って!その警察官の方、満面の笑みで「こんにちわ~!」
あァ~、挨拶されて返せなかった!!!!!!
毎日夕方の(朝も?)混みあう時間にずっと声を出しているって大変だと思います。
なんかホッとする瞬間でした。もう一度機会があれば「お疲れ様です!」と言います。
2009年08月23日
「サルサでナイト」
サルサ 楽し~い!!
22日、ばぶばぶの店はサルサのクラブ状態「サタデーナイトフィーバー」踊るってことがこんなに楽しく、ダイエットに最適とは思いませんでした。
ビールが出るわ、出るわ!汗かきっぱなしなので自分が酔っているんだか?わからないままグビグビいってしまいます。
サルサが始まる前にダンス教室の生徒さん達がベリーダンスを披露してくださいました。
なんとも悩ましい~
練習から見ていた当店のマスターはもうメロメロこちらもビール飲みすぎてパーティーが終わったあと
かなり!酔ってました。
サルサ踊れない~って思ってた私たちにも全員で踊れる曲もあって、またまた盛り上がり本当に楽しかった!
今回、参加できなかった方、ばぶばぶでのサルサは初心者にも私と同じ年配者にも、とってもやさしいです。
次回はぜひご参加お待ちしております!
↓今回、ご協力下さったダンス教室の先生のホームページはコチラです、見てね!
ベリーダンス ダリラ
2009年08月16日
バオバブの木

「ばぶばぶ」の店名の由来が(というほど大げさではありませんが)アフリカのマダガスカル島に生息する「バオバブ」の木からきていることは以前にも書きましたが、女性のお客様がこんな民芸品を見つけてプレゼントしてくれました。可愛い~い!!
大きさが色々あるようですがこれは高さ15センチくらい、30センチくらいのものはネックレスなどかけたりして使うようです。バナナの葉を乾燥させて針金に巻いて作っていると説明されて、思わずニオイを嗅いでしまったのは私だけではありませんでした(笑)
器用ですねぇ、あんなに大きいバオバブの木を見てミニチュアを作ろうと思ったことに感心する。
枝ぶりが別名「さかさまの木」と言わているそうです。

2009年08月13日
メキシコ気分!





今、店内が楽しくなってきました!
今まで黒地に金色のソンブレロだけでしたが、色々なメキシコ雑貨が届いています。
ポンチョ、壁飾りの太陽、マラカス、国旗、色違いのソンブレロ
もっとたくさん欲しいけど、そこはやはりお金がかかるわけで…ボチボチ。
メキシコ旅行の時とってもカラフルなハンモックを買って店に飾っていましたが
油とほこりで汚れてしまい捨ててしまいました。
今思うとなんとかできなかったかなァと残念です。
ねぎって、ねぎって3000円ほどで買って、手荷物で飛行機の中へ持ち込み
アメリカン航空のおばちゃんスチュワーデスにこっぴどく叱られながら(デカすぎた?)
それでも負けちゃおられんといちおう?言い返した。(負けたけど)
そんなこんなを思い出します。
メキシコグッズは22日の「サルサ」パーティの雰囲気作りになればと。
当日はダンス教室の生徒さんが「ベリーダンス」も披露して下さるそうで
裸に近いお姿だそうで、マスターはなにやら期待しています?
2009年08月08日
サルサ
ばぶばぶ初の夏祭り!「サルサでナイト」を8月22日(土)に開催しま~す!!
テーブルを外の自転車置き場に出して、大きい観葉植物も脇に寄せて、踊れるスペースを確保して、
壁側にはベンチシートがあるから、ちょっと休憩したい時は座れるし、よしよしいける!って
頭の中フル回転でポスター作ったり、ドリンクメニューや前売り券も作ってエトセトラ、エトセトラ。
不安もあるけどチョー楽しみです。さあ、どうなりますか?乞うご期待!
ダンス教室の先生と生徒さんも来ていただくので初心者の私も一緒になって踊ってみたいなァ!
ちなみにタコスとワンドリンク付きで前売り1500円(当日 2000円)
みなさん、よかったら参加してみませんか?
汗いっぱいかいて生ビール、グビグビおいしそ~!
イスラ・デ・サルサのちっちゃいバージョン???

テーブルを外の自転車置き場に出して、大きい観葉植物も脇に寄せて、踊れるスペースを確保して、
壁側にはベンチシートがあるから、ちょっと休憩したい時は座れるし、よしよしいける!って
頭の中フル回転でポスター作ったり、ドリンクメニューや前売り券も作ってエトセトラ、エトセトラ。
不安もあるけどチョー楽しみです。さあ、どうなりますか?乞うご期待!
ダンス教室の先生と生徒さんも来ていただくので初心者の私も一緒になって踊ってみたいなァ!
ちなみにタコスとワンドリンク付きで前売り1500円(当日 2000円)
みなさん、よかったら参加してみませんか?
汗いっぱいかいて生ビール、グビグビおいしそ~!
イスラ・デ・サルサのちっちゃいバージョン???

2009年07月27日
母に捧げるバラード
武田鉄也さんの「母に捧げるバラード」博多座公演、本日が千秋楽!ということで行ってきました。
チケットを買うのが遅かったので二階席の上の方でしたが、博多座はとても見やすです。
前回の平成18年の分も見ていたから面白いのはわかっていたので…。
いや~期待通り、泣かせ笑わせのお芝居、今回は「夫婦」のあり方みたいなテーマで鉄也語録というより
お母さんの武田イク語録満載でやっぱり面白かったァ!観ていない方はわからないと思いますが
イクさんが上機嫌の時に踊ったという「タワシ踊り」は♪こんなとこから毛が生えた?♪って最高!
休憩を交えながら一部、二部はお芝居、三部は1時間ほどの海援隊ミニライブ
楽曲よりもおもしろ話や苦労話がたくさんで、そんな中みんなの心の中に色~んな思い出が蘇っているところに「思えば遠くへ来たもんだ」をみんなで唄いましょう!ってありました。
私も唄いながら、チラっと横のマスターを見ると……泣いてる???
あァ壱岐の高校を卒業して京都のホテルへ就職し、人には言えない苦労があったことを思い出したんだろうなぁと思うと、なんか私まで泣けてきました。今こうやってパソコンに打ち込んでいても涙がァァァ。
私の母も武田イクさんによく似ています。たまに夫婦げんかの愚痴を言うと「18歳でまだまだ子供なのに
親元を離れて京都に行って寂しかったろう、あんたは親がずっとそばにいてどんだけ幸せか!」と叱られます、まったくその通りトホホ。
そんなこんなを感じながらの本日の「母に捧げるバラード」…反省!