2009年11月01日
メールって便利!
このところ店のチラシ作りのことで印刷会社さんとの打ち合わせは、ほとんどメールでのやりとり。
印刷物の中にいれる写真もメールで送信してこれがいいとか
変更して、とか。
メールを使って仕事なんて他の人が当然のことのようにしていることに、いまさらだが感動している。
部屋着といえば聞こえはいいが、パジャマのままで仕事ができる?ゴメンナサイ
ヘタながらもパソコン使えることに感謝!!
印刷物の中にいれる写真もメールで送信してこれがいいとか
変更して、とか。
メールを使って仕事なんて他の人が当然のことのようにしていることに、いまさらだが感動している。
部屋着といえば聞こえはいいが、パジャマのままで仕事ができる?ゴメンナサイ
ヘタながらもパソコン使えることに感謝!!
2009年11月01日
お気に入りパート2
お気に入りがひとつだけじゃ、友達いないし~って感じで淋しいなァと思っていたところへ
友人から「お気に入り」にいれる許可をもらいましたのでさっそく本日追加!
もう慣れたもので3っつでも4っつでもかかってこい!てな調子でお気に入りサクサクできましたァ。
「フェアレディZ」を颯爽と操り(ヨメナイ?さっそうとあやつり)
カメラ歴も長くてホントに詳しい、さらには鉄ちゃん(鉄道マニア)!!
趣味が広くて色んなことを教えてもらう事もしばしば。
が、最近はある俳優さんにはまってて、その俳優さんが役で身に着けていた
時計、万年筆、眼鏡まで買い揃えてモチロン身に着けて悦に入ってる……。
頭脳明晰な人だ~と思っていたら、こんなお茶目さん!
友人から「お気に入り」にいれる許可をもらいましたのでさっそく本日追加!
もう慣れたもので3っつでも4っつでもかかってこい!てな調子でお気に入りサクサクできましたァ。
「フェアレディZ」を颯爽と操り(ヨメナイ?さっそうとあやつり)
カメラ歴も長くてホントに詳しい、さらには鉄ちゃん(鉄道マニア)!!
趣味が広くて色んなことを教えてもらう事もしばしば。
が、最近はある俳優さんにはまってて、その俳優さんが役で身に着けていた
時計、万年筆、眼鏡まで買い揃えてモチロン身に着けて悦に入ってる……。
頭脳明晰な人だ~と思っていたら、こんなお茶目さん!
2009年10月20日
お気に入り
お友達のさっちゃんのブログ「カルピス道」を、またまたサイドバーの
「お気に入り」というところに入れることができました!
「カスタムプラグイン」というのは3っしかなくて、すでにいっぱいだし
どうしたら入れられるのか?他の方のブログとかみてたら
サイドバーにこれでもか!っていうくらいたくさん張り付けてあるなァと。
で、「お気に入り」をみつけて今回は1時間くらいで、できましたァ、進歩してますなァ、ヤッタ!
「カルピス」とはさっちゃんの真っ白なバイクのニックネームですよ。
文章書くのってむずかしいですね、
彼女のブログは、思わずニヤリと笑ってしまうことが多いです。
アドレスとか確認のため、見ていたら10月16日の日記には・・・・・・・・・?
やっぱり、似てる?????。
「お気に入り」というところに入れることができました!
「カスタムプラグイン」というのは3っしかなくて、すでにいっぱいだし
どうしたら入れられるのか?他の方のブログとかみてたら
サイドバーにこれでもか!っていうくらいたくさん張り付けてあるなァと。
で、「お気に入り」をみつけて今回は1時間くらいで、できましたァ、進歩してますなァ、ヤッタ!
「カルピス」とはさっちゃんの真っ白なバイクのニックネームですよ。
文章書くのってむずかしいですね、
彼女のブログは、思わずニヤリと笑ってしまうことが多いです。
アドレスとか確認のため、見ていたら10月16日の日記には・・・・・・・・・?
やっぱり、似てる?????。
2009年10月15日
サイドバー
ばぶばぶのホームページが整ってきたので、そのアドレスをブログに入れてみたら?
とお客様が教えてくれました。
奮闘すること5時間ーーーーー
やってしまえば、なんてことないのですが、ヘルプを見ながら「ブログ環境設定」に行ってぇ
「記事投稿」で下地作ってぇ、「サイドバー」に行ってぇ、「カスタムプラグイン」なんじゃ~?
やっとサイドバーってところにホームページのアドレスを入れることができましたァァァ。
目が、肩が、疲れた~!
でもまたひとつ、覚えられてよかった!
とお客様が教えてくれました。
奮闘すること5時間ーーーーー
やってしまえば、なんてことないのですが、ヘルプを見ながら「ブログ環境設定」に行ってぇ
「記事投稿」で下地作ってぇ、「サイドバー」に行ってぇ、「カスタムプラグイン」なんじゃ~?
やっとサイドバーってところにホームページのアドレスを入れることができましたァァァ。
目が、肩が、疲れた~!
でもまたひとつ、覚えられてよかった!
2009年07月16日
やってしまった!


今更ですが、はじめて気づきました?
パソコンにダウンロードした音楽をCDに移す?焼く?という作業をはじめて挑戦。
ネットで検索して自分のパソコンに入ってるウィンドウズ・メディア・プレーヤーでできるという事が判って
(そういう専用のソフトがいるもんだと思ってた)解説の通りにやってみるけどできない!
なんで???
買ったCD-Rが不良品だったかぁ?と博多駅近くの某〇〇〇〇カメラへ。
山積みしてあるCD、80だの74だの書いてある。裏書よ~く読んだら、あぁ時間のことかぁと。
で、手書きのカードに、これは「映像用CD、〇〇〇MBと書いてあります」って説明があった。
確か四苦八苦した家にあるCDに700MBってあったけどォ~メガバイトじゃなかったのォ?
ばかち~ん!映像用CDに音楽入れようとしてたぁ?
今更ですが、はじめて気づきました(泣)