2009年09月25日
人吉観光その2
朝、お腹いっぱい朝食をいただいたのに?
次は、ちゃんぽんとぎょうざのお店「まごごろ」さんへ
ランドアースの社長さん、いちおしのお店と紹介していただきました。
民家のダイニングがそのままお店に。お昼前に行ったのですがすでにお客様がいらして
おじいちゃんご夫婦と息子さん(たぶん?)3人でテキパキされていました。
市街地ではないしわかりづらいところなのに流行ってます。
場所を説明したいのですが人吉のことあまり判らないので行きたい方はご自分で調べて下さいね。
あっさりスープで、美味しいですよ!もちろん餃子も好きな味です。



ここでお友達と別れて私たちは「鹿目の滝」へ、人吉はものすごくいいお天気で夏が戻ったかの
ようでしたが、さすがにここまで来ると涼し~い!マイナスイオンいいですねぇ。
彼岸花がこれでもか!というくらい咲いていました。秋なのだ!





ただし滝を見ようと思ったら、たいがいはかなり歩くこと、のぼり下りがきついことを
覚悟しなければなりません、ハイ!
それからはじめて人吉城跡へ、こんなに大きい山城があったとは。
滝でもかなり運動したと思っていましたが人吉城は広いうえに高い?
石の階段を(歩幅が広いんだなァ)昇って昇って、また?昇って天守閣跡~!もうクタクタで降りてきました。
お城が残っていたらさぞかし凄いのだろうなァと。
でもお城は川を望むようにあって、家族連れが木陰でシートをひろげお弁当食べたり
デート中のカップルがいたりと、とってもなごみますね。


さあ、これから高速に乗ったわけですがシルバーウイークあなどれません!
渋滞すごかったです!!
次は、ちゃんぽんとぎょうざのお店「まごごろ」さんへ
ランドアースの社長さん、いちおしのお店と紹介していただきました。
民家のダイニングがそのままお店に。お昼前に行ったのですがすでにお客様がいらして
おじいちゃんご夫婦と息子さん(たぶん?)3人でテキパキされていました。
市街地ではないしわかりづらいところなのに流行ってます。
場所を説明したいのですが人吉のことあまり判らないので行きたい方はご自分で調べて下さいね。
あっさりスープで、美味しいですよ!もちろん餃子も好きな味です。



ここでお友達と別れて私たちは「鹿目の滝」へ、人吉はものすごくいいお天気で夏が戻ったかの
ようでしたが、さすがにここまで来ると涼し~い!マイナスイオンいいですねぇ。
彼岸花がこれでもか!というくらい咲いていました。秋なのだ!





ただし滝を見ようと思ったら、たいがいはかなり歩くこと、のぼり下りがきついことを
覚悟しなければなりません、ハイ!
それからはじめて人吉城跡へ、こんなに大きい山城があったとは。
滝でもかなり運動したと思っていましたが人吉城は広いうえに高い?
石の階段を(歩幅が広いんだなァ)昇って昇って、また?昇って天守閣跡~!もうクタクタで降りてきました。
お城が残っていたらさぞかし凄いのだろうなァと。
でもお城は川を望むようにあって、家族連れが木陰でシートをひろげお弁当食べたり
デート中のカップルがいたりと、とってもなごみますね。


さあ、これから高速に乗ったわけですがシルバーウイークあなどれません!
渋滞すごかったです!!
Posted by ばぶばぶ at 04:00│Comments(0)
│日記