スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年06月26日

贈り物


お店の10周年の記念にとお客様に頂いたクリスタルの置物とケーキです。ばぶばぶの看板にマスターの似顔絵を使っていますが、ケーキはそれを携帯で写真を撮って注文してくださったとの事、クリスタルの方はママの名刺にある似顔絵と一緒に東京まで発注してくださったそうです。贈り物って本当に考えますよねぇ、お仕事で忙しい時間を私たちの為にさいて色々考えてくれたんだなぁ。ホントにありがとうございます。

でも今の時代いろいろな事ができるものだなぁと感心してしまいます。

マスターの特徴をとてもよくつかんで似顔絵を描いてくれたキャナルシティの似顔絵やさん、米盛君!
私もそれなりに(若く?)書いてくださった筑紫印刷の社長さん、み~んなに感謝いっぱいで~す!!
  


Posted by ばぶばぶ at 03:56Comments(1)お店のこと

2009年06月22日

ひろみ郷コンサート


今は「郷ひろみ」じゃなくて「ひろみ郷」なのだそうで、当店のマスターの青春時代のアイドルのコンサートに行ってきました。
いやー凄かった!

お嫁サンバから始まって懐かしいヒット曲で観客を引き込み、まもなく55歳になるというのに踊りながら唄うパワフルなステージ
私はジュリー(沢田研二)世代ですがついついノッてしまってキャーキャー騒いでしまいました。

場内は見渡す限り「昔お嬢さん」?ばっかり、それでも「アチチ~!」や「ジャパ~ン!」の時は総立ちで声援を送り曲に合わせて手をたたき会場内がひとつになって、ご主人のことも子供のことも忘れてみんなが若いころに戻ったひと時でした。

何年か前に沢田研二さんのコンサートにも行きましたが知らない曲が多くていまいちノレなかったのに比べると
喜ばせ方がとてもうまいなァ!と感じるコンサートで私も一瞬でも20代に戻れた楽しい一日でした。

さてさて、来週は今年初のラフティング(ゴムボートでの球磨川急流下り)まだまだ
青春まっしぐら~!



  


Posted by ばぶばぶ at 22:59Comments(0)日記

2009年06月18日

イベント 終了~!


10日から14日までの10周年記念イベント、たくさんのお客様に来て頂いて本当に感謝、感謝の連続でした。期間中は忙しいだろうからとその前に来てくださる方、時間をこちらに合わせてまで調整して下さったお客様、
大きなお花を抱えて来店して下さったお客様、みんなみんな本当にありがとうございました。
もっともっと写真も載せたいんですがぁ…。
主人も一人で料理を作りクタクタになりながら、でも皆さんが来て下さるから頑張れました。

来ていただけなかったお客様にも記念品は充分用意していますからご安心を?
皆さんのお気持ちに答えるように!今度は12月、創業15年祭じゃ~!


  


Posted by ばぶばぶ at 04:52Comments(1)お店のこと

2009年06月09日

10周年記念イベント

長浜から住吉に移転してはや10年あっという間というか、ばりばり儲かるわけでもなくそこそこお客様にも来て頂いての10年。

長浜の店は穴倉のような窓もない店だったので住吉の店ができた時、表のドアをあけ裏のドアも開けた時風がサ~っと通って
こんなに気持ちいいものか、と感激したことを今でも忘れません。

長浜の店は元ステーキ屋さんの居抜きでしたが、住吉店はなにもない状態から設計の先生と試行錯誤で作ったので感激もひとしおでした。長浜が黒のイメージなら住吉は白、今までのお客様たちも一度は来店して下さるもののイメージも違うし遠くなったりと、ほとんどいなくなって……それが一番寂しいかな?色んな思い出が走馬灯のように思い出されます。

10日~14日までビールやタコスの半額イベントやります!
初めての試みでどうなりますか?  


Posted by ばぶばぶ at 13:04Comments(1)お店のこと

2009年06月09日

初ビアガーデン


今年初のビアガーデンは福ビルの「しばふガーデン」人工芝だろうと思っていたら本物の芝を植えてありました。気持ちいい!
通常3500円が「リーマンデー」とかで月曜日は200円お得の3300円だそうで、お天気も良かったし結構広いのに大勢のお客様でした。
ついつい200人以上?×3300円で~*******円?すごいねェなんて話をしながら?

ビールも色々なメーカーのがあって楽しめて(酎ハイなどのコーナーにも結構人がいましたねェ)お料理もビアガーデンだし?期待していませんでしたが、案外美味しくてジンギスカンがっつり頂きました。他のおつまみ系もいけましたよ。
5時半オープンで9時半オーダーストップ、時間制限なしの食べ飲み放題だそうです!

2時間もいればビールも4~5杯飲めてお腹もいっぱいに!中洲の方へ歩いていくと橋から見る中州はネオンが川に映りお月さまも、まんまるで気持ちい~い!

初ビアガーデン、楽しかった!

  


Posted by ばぶばぶ at 12:07Comments(0)食べに行ったお店

2009年06月02日

旭志 ほたるの里


菊地市の旭志(きょくし) ほたるの里に行ってきました。植木インターで降りて菊池市方面へ、不慣れな土地なので道路の看板を頼りに。途中、「↑ 菊池市」「→ 旭志」と案内があったので右折したのが結局は良かったのか?近道だったのか?コンビニで聞きながらやっと到着。「四季の里」というところを目指していけばいいみたいです。

近くになると集落?の中、「ホタル→」、「ホタル→」と小さな看板があるので安心でした。
200円払って駐車場へ、5時すぎに福岡を出て7時30分頃に着いたのでまだ明るい。9時頃まで蛍が見れるとのことでちょうどいい時間、他の車もだんだん増えてきました。
橋の向こう側が駐車場とお土産などを売っているテントが設営されています。

皆さんに付いて歩いていくとぼちぼち蛍たちが出始めました。「あ、そこそこ」なんて言いながら、で、渡瀬川という小さな方のいちばん奥まで行くと川の向こう側が林のようになっていて蛍たちが林の根元や葉の中で一定間隔で光ってます。

クリスマスツリーのようだ!と表現される方もおられるようですが、ひそやかに派手でなく綺麗です。
半月の月明かりが足元を照らして、地元の方に聞いたのですがもっともっと蛍の数が多い時はそれはそれは
すばらしいそうです。マスターの近くに蛍が飛んできたのでそっと手にとってみたら結構大きい!手のひらで光っているのも幻想的な感じです。そのうち飛んで行きましたが子供のころにしか見ていなかった蛍たちに感激しながらおよそ一時間ほどの滞在でした。

帰りは行きと違って暗いのであちこち迷いながらの帰路でしたァ、帰り道、聞いとけばよかった。
  


Posted by ばぶばぶ at 11:08Comments(1)日記