2009年07月27日
母に捧げるバラード
武田鉄也さんの「母に捧げるバラード」博多座公演、本日が千秋楽!ということで行ってきました。
チケットを買うのが遅かったので二階席の上の方でしたが、博多座はとても見やすです。
前回の平成18年の分も見ていたから面白いのはわかっていたので…。
いや~期待通り、泣かせ笑わせのお芝居、今回は「夫婦」のあり方みたいなテーマで鉄也語録というより
お母さんの武田イク語録満載でやっぱり面白かったァ!観ていない方はわからないと思いますが
イクさんが上機嫌の時に踊ったという「タワシ踊り」は♪こんなとこから毛が生えた?♪って最高!
休憩を交えながら一部、二部はお芝居、三部は1時間ほどの海援隊ミニライブ
楽曲よりもおもしろ話や苦労話がたくさんで、そんな中みんなの心の中に色~んな思い出が蘇っているところに「思えば遠くへ来たもんだ」をみんなで唄いましょう!ってありました。
私も唄いながら、チラっと横のマスターを見ると……泣いてる???
あァ壱岐の高校を卒業して京都のホテルへ就職し、人には言えない苦労があったことを思い出したんだろうなぁと思うと、なんか私まで泣けてきました。今こうやってパソコンに打ち込んでいても涙がァァァ。
私の母も武田イクさんによく似ています。たまに夫婦げんかの愚痴を言うと「18歳でまだまだ子供なのに
親元を離れて京都に行って寂しかったろう、あんたは親がずっとそばにいてどんだけ幸せか!」と叱られます、まったくその通りトホホ。
そんなこんなを感じながらの本日の「母に捧げるバラード」…反省!
2009年07月18日
変わりタコス

サラダ風にしてタコスもひとくちサイズにカットしています。
当店のお客様は女性の方が多いのでこのメニューをお出しすると「わ~ッ!可愛い~!」と言って下さいます。
「ワカモレ」とは?アボカド(アボガドではありません)をつぶして味付けをしたディップですね、それをソフトタコスで巻いてちょっと焼きました。
写真ではカットしたところにトマトのサルサ(ソース)をのせているので赤色ですが。
少し酸味があってとても美味しくできました。
これ今月だけじゃなくてずっとメニューに入れたら?とマスターに只今、申請中です。
早く食べに来ないとなくなるかもよォ~?
2009年07月17日
和牛~!!

こんなひとことでしか表現できなくて、くやしいけど
人生5?年はじめてこんな良いお肉食べたかも?
糸島、前原の「一番田舎」(いちばんでんしゃ)という
お肉屋さんの牛刺を頂きました。
携帯のカメラで何度も撮ってみたけど、
ここまでしか写せません!?
店が終わって夜中の4時に贅沢~!
缶ビール片手に頂きましたァ。
「一番田舎」さんは牧場も経営しておられるとの事で
すべてそちらのお肉を販売しているので美味しいの
あたりまえですね。
ホルモンも店頭に出したら即完売と伺いました。
「飲食店」関係の方が買って行くのではなく一般家庭のお客様が並んで買うそうです。
もつ鍋美味しいでしょうねェ!
クーラー、ガンガン効かせて真夏の鍋大会!!
あァ~!よだれがァ……。
2009年07月16日
やってしまった!


今更ですが、はじめて気づきました?
パソコンにダウンロードした音楽をCDに移す?焼く?という作業をはじめて挑戦。
ネットで検索して自分のパソコンに入ってるウィンドウズ・メディア・プレーヤーでできるという事が判って
(そういう専用のソフトがいるもんだと思ってた)解説の通りにやってみるけどできない!
なんで???
買ったCD-Rが不良品だったかぁ?と博多駅近くの某〇〇〇〇カメラへ。
山積みしてあるCD、80だの74だの書いてある。裏書よ~く読んだら、あぁ時間のことかぁと。
で、手書きのカードに、これは「映像用CD、〇〇〇MBと書いてあります」って説明があった。
確か四苦八苦した家にあるCDに700MBってあったけどォ~メガバイトじゃなかったのォ?
ばかち~ん!映像用CDに音楽入れようとしてたぁ?
今更ですが、はじめて気づきました(泣)
2009年07月09日
映画『ハゲタカ』


『ハゲタカ』観てきました。本も面白く、NHKでの放送もすごく評判がよかったとのことで邦画はあまり観ないのですが行ってきました。
流れ的には面白いんだけどなんかスッキリしないカンジ?なんだろなぁ?
ネットで検索してみたら「NHKオンデマンド」というのがあって有料だけど放送が終わっているドラマなどを見れるというので早速「ハゲタカ」の一話を観てみました。あァこういう序章だったのか!と納得。
いつものことだけど、映画の短い時間で原作をそのまま表現するのはむずかしいと思う。
でも映画を観て本などに興味を持つこともありだから、それはそれでいいんだろうなと。
外資ファンドの代表、鷲津政彦役の大森南朋(オオモリ ナオ)まったく知りませんでしたけどなかなかの俳優さんで、これから期待したいですね。
原作も読んでみるつもり…って?
パソコンのとなりに積んである「三国志」の分厚い本を横目に、これも時間かかりそ~だァ!?
2009年07月08日
球磨川ラフティング

もう10日も過ぎてしまいましたが6月末に今年初のラフティング行ってきました~!!
ラフティングの会社『ランドアース』さんが撮ってくれた写真が届き、毎回やることは同じなのだけどその時々で川の表情も違いみんなの表情も違ってなんかニヤニヤしてしまう!
何度行っても楽しいラフティング、次は7月19日お客様と15人で行ってきま~す!!
雨がそこそこ降って、激し~い流れでありますように!