2010年02月23日
夜の阿久根駅前

こちらもライダー幸ちゃんおすすめのお寿司屋さん
夜ごはんはここで食べるようにとの指定がありましたので迷わず直行。風呂上がりに飲むビールのうまいこと!
それにしても阿久根駅前の商店街はほとんどシャッターが閉まっててさびしい限りです。
太郎寿司の若大将のお話ではもう少し行ったところの方が店が多くなっているとのことでしたが
都城も阿久根も駅前が暗いと観光客はさびしい限りです。
それで「グランビュー阿久根」に泊まった時もそうでしたが今の時期、鯵が美味しいのですね~。花鯵を予約していましたのでめっちゃ美味しくいただきついついビールから日本酒へ。
毎度おなじみいつのまにか「ブルートレイン」に寝てた!!
次の日チェックアウトは12時までとゆっくりできるそうですが帰りがどのくらい時間がかかるかわからないので
9時半には出発、八代までは3号線で行かなきゃと海岸線をのんびり走りました。
この時期、道路工事が多くて困ったもんですがまァ急ぐ旅でもなし……。
私は知らなかったけど八代の手前、日奈久からも九州自動車道に乗れるのですね。
その手前にもICがもうひとつあったみたいですがちょっと不安だったので日奈久はとてもわかりやすい標識で一般道からも高速が見えてたから近いなと判断して乗りました。
で無事福岡に戻ったわけですが・・・・・温泉に入り足りない!のです。乗り気じゃないマスターをつれて
ベイサイドプレイスの「波葉の湯」へ、一度行ってみたかった。
行って良かった、マスターも満足、海の景色こそ見れませんが清潔で屋根つきですが露天もあってハマりそう!です。お値段も700円ですよ!ここも安~い。
久しぶりのお休み、満喫しましたァ。
2010年02月23日
寝台車「ブルートレイン」

阿久根市の駅前です。都城から2時間半ほどで
着きました。
ネットで検索したら3時間半くらいかかるように書いてありましたがゆっくりゆっくりの時間なのでしょうか。時間的にも混雑することもなく天気はいいし快適なドライブでした。
写真は駅から撮ったのですが、駅を正面に見て左側に、ありました~「ブルートレイン」
ライダーハウスで受付を済ませ案内してもらいます。
料金はひとり2000円、シーツや毛布、布団1式(毛布とシーツだけでも借りられます)1500円で安い!

車両は2両、私たちは手前にお泊りです。日曜日だったから?車両には私たちだけでした。
8号室に案内されて、お風呂の設備はありませんから近くの「グランビュー阿久根」へ、(もと国民宿舎)そちらの温泉に行くことに。
以前、出水市の鶴を見に行ったときこちらに泊まったことがあります。ちょうど夕日が沈む時間でしたが残念ながら女湯からはかなり身を乗り出さないと見えません。でも感じることはできて海が目の前に広がるい~い露天風呂です。
ちょっと塩辛い「塩湯」お肌プリ、ツル
料金380円これもめっちゃ安い、おすすめ~!


2010年02月23日
10時半に出発!

前日の21日が土曜日で3時までの営業なので
あまり寝る時間もなく出発しました。
都城ICから墓参りの場所まで
所要時間3時間半、ちょっと飛ばした?
けど無事到着しました。
その後毎度おなじみ
レストラン「シュウ」さんで
ランチタイム
マスターはステーキランチ
私はハンバーグと海老フライと
鶏の唐揚げがセットになったランチ
どんだけおなか空いてた?
都城牛って美味しのですよ!

さてどうするか?バイク乗りの幸ちゃんから阿久根市の
ブルートレイン(もと寝台列車がライダーハウスとして一般の人も宿泊できる)に行ったら~と聞いていたので即!決定。
都城ICからえびのIC経由、栗野ICで降りて阿久根へ向かいます。途中鶴の北帰行で有名な出水市も通過しますが一度見たことがあるので今回はスルー、現在1万羽ほどの鶴が残っていると看板に書いてありましたよ。
さてさて「ブルートレイン」どんなんかな~!つづく。
2010年02月20日
ものすご~く久しぶり?
大変、長い間お休みしてしまいました。
昨年12月はじめに母が亡くなり、なにかと忙しくしていました。
長女ということもあって全て仕切っていかなくてはなりません。
痩せてはいませんが痩せる思い?はしたような。
やっと気持ちも落ち着いてきて明日から2連休で
母の生まれ育った宮崎の都城に行ってきます。
毎年墓参りついでに温泉行ったり観光旅行みたいに
楽しみでしたが今回はちょっと気をひきしめて。
帰ってきたら、また以前のように楽しい写真を
いっぱい載せたい!!
昨年12月はじめに母が亡くなり、なにかと忙しくしていました。
長女ということもあって全て仕切っていかなくてはなりません。
痩せてはいませんが痩せる思い?はしたような。
やっと気持ちも落ち着いてきて明日から2連休で
母の生まれ育った宮崎の都城に行ってきます。
毎年墓参りついでに温泉行ったり観光旅行みたいに
楽しみでしたが今回はちょっと気をひきしめて。
帰ってきたら、また以前のように楽しい写真を
いっぱい載せたい!!