2008年09月06日
草鞋「わらじ」

草鞋ですが布で作ってあります。
スリッパの代わりにもなるしフローリングの掃除もできるのよ〜?
だそうです。
昔の履き物は健康にも良さそうです。
大事に使わせていただきます。(礼)
2008年08月31日
座敷うし?

主人の結婚前からのお宝です。
座敷犬ならぬ座敷うし?これがものすごく重~い!
むかし、お肉屋さんの店頭なんかに飾ってありましたねぇ。
で、こんな風になってます。

あえて説明しますがクルリと回転すると
お肉の部位が判るようになっています。
主人が若い頃、料理全集を買った時の付録だったそうです。
それを付録にしたこともスゴイけど?
で、「Tボーンステーキ」というのは~なんて結構盛り上がりました。
うしさんも陽の目をみれてよかった、よかった。
2008年08月23日
また、いただきました!

「ピュアホワイト」というとうもろこし、糖度18度、ミルクのような甘さ!
とのうたい文句。新鮮な時は生でも食べられるとのことだったので
かぶりついてみた、う~ん、甘いけど私は生では無理だった!
九州の中ではいろいろ食べてみたけれど
日本全国、美味しいもの食べ歩く旅、してみたいですねぇ。
料理を作るのは主人、私はもっぱら食べる担当?
幸せ~!
2008年08月23日
流行ってる?

お客様からひと袋いただきました。
まァポテトチップスなんですがハンバーガー屋さんの
フライドポテトの形でかっぱえびせんとか出してる
○○ビーの商品です。売り切れるほど人気らしいのです。
「じゃがポックル」塩味も強くなくそこそこ美味しい、
九州で売られるなら、もう少し塩味濃いかも知れません。
気候の違いは味覚にも関係ある?
若~い頃、ピーセンというのが好きでした、ネットで検索したら
いまでもあるのですねぇ、なつかしい!
2008年08月22日
お土産

田舎のおばちゃんたちが作ったものを地元の人向けに
売っているのだとか。
鍋料理、大好きの我が家は、さすがにむし暑い夏はできませんが、
お盆を過ぎたら涼しくなったので土鍋が登場しました。
寄せ鍋風の時にこの胡椒が活躍します。
柚子じゃなくて小みかんが使ってあり、ゴマも入っています。
一味胡椒と違ってなにげに柑橘の香りがして美味し~い!
福岡にも美味しいものたくさんありますが、
博多生まれの父と都城生まれの母から生まれた私は
チョッピリ鹿児島びいきかもしれません。
2008年08月21日
『冬のソナタ』

韓国の歌手Ryuさんが出ていました。
今日ビルボード福岡で公演があるので来福されていたようです。
生で聞けたらいいだろうなぁ。
『冬のソナタ』は母が最初に見ていて、その解説を?延々と聞かされ
一回くらい見ておくかと…やっぱりハマってしまいました。
今、若い人たちの間ではアメリカなどの海外ドラマが流行っているようですが
『冬のソナタ』のあのスローペースが私には合う気がします。
2008年08月16日
まだ忙しい!

満席が続き午前2時を過ぎても調理場は、まだ片づけものが山のように残っています。
そんなところをお気楽ママはカメラでカシャ!なんてやってるものだから
「まだ忙しい!」と怒られてしまいました。あは!
明日も予約でいっぱいになりました。皆様本当にありがとうございます。
これで17日の球磨川ラフティング、堂々と行ってきま〜す。
ラフティング3年目の夏です。
2008年08月10日
パイシート

久しぶりに来てくれました。
私たちが店を開店するときお祝いにと写真のパイシートをくれた店長、洗い物の達人バイト君の話など、忙しかったけれど楽しかったようです。
皆それぞれに店を持ったり、夢を叶えています。
パイシートは今でも現役!
15年使ってますが「ありがとう」ってピカピカに磨いてあります
2008年08月09日
2008年08月08日
ゲリラ豪雨

最近の夕立ちはすごいですね。
雷の音がするので我が家のベランダから
空を見てみたら、あまりにも不気味な雲だったので
思わず携帯電話でカシャッ!
風も強かったのでグングン迫ってきます。
そのうち台風みたいになってきて…おかしいぞ!地球!
2008年08月02日
大濠花火大会

お店をしているとお休みの日に合わないと無理!
思い出します。
お気に入りの浴衣で大濠花火大会に行った時のこと。
その腰のあたりを知らないうちにたぶんカッターナイフで切られていました。ええ~?
でもキモノは無駄になりませんね。
着れなくなったその浴衣は今は母の家で暖簾に変身しています。
おばあちゃんはえらい!
2007年09月21日
運転手にお酒を飲ませたら!
飲食店経営者を逮捕!
今日のニュースで大阪のビアホールの女性経営者が逮捕されたと報じられていました。
車を運転して帰ることをわかっていながら酒を提供し飲ませ、その客が飲酒の検問で
逮捕され酒を飲ませた飲食店にも罰が与えられたとのことです。
他人事ではありませんよね。
以前、私の店でアルバイトをしてくれてた女の子が店からの帰り飲酒の事故で亡くなりました。
一生忘れられない…つらい出来事です。
飲酒運転は自分だけでなく、かかわった皆がつらい……。
今日のニュースで大阪のビアホールの女性経営者が逮捕されたと報じられていました。
車を運転して帰ることをわかっていながら酒を提供し飲ませ、その客が飲酒の検問で
逮捕され酒を飲ませた飲食店にも罰が与えられたとのことです。
他人事ではありませんよね。
以前、私の店でアルバイトをしてくれてた女の子が店からの帰り飲酒の事故で亡くなりました。
一生忘れられない…つらい出来事です。
飲酒運転は自分だけでなく、かかわった皆がつらい……。
2007年09月02日
2007年08月31日
ちっちゃなバオバブ
バオバブの木、その種をお客様からいただきました。
今は簡単なキットになっていて「星の王子様」の小さな鉢もついていました。
植物に限らず、なにか育てていくというのは本当に楽しいです。
このバオバブも種から芽が出てずいぶん大きくなってきました。
日本ではせいぜい人の高さくらいにしかならないようですが…楽しみです。
Posted by ばぶばぶ at
11:14
2007年08月27日
ラフティング

遊びとなると俄然、元気が出てきます。
去年はじめてラフティング(ゴムボートでの急流下り)を
経験し、はまりました。今4回目、9月いっぱいは川の水も
そんなに冷たくないので今年あと一回行きたいなぁ
ラフティングの会社「ランドアース」ではこんな写真も
川岸から撮ってくれます。
Posted by ばぶばぶ at
20:46