2009年03月13日
便利かも?

→ http://kinenbi-oshirase.jp/
このサイト、どういう事をしているかというと、自分にとって意味のある日、記念日とか、だれかの誕生日とか、
そういう日を登録しておくと自分の携帯のメールにその記念日の前に、メールを送ってくれる!っていうサービスなんですね。
何日前に送られてくるかも指定できて1日前~14日前で、2回別のタイミングで、送ってくるようにもできる、なかなかの優れもの。
例えばプレゼントを用意するために14日前に、1回目のメールを受け取って、忘れないようにさらに、
1日前(前日)にもう1度受け取るとかそういう事ができるんです。
上手く使って、大事な日を登録しておく。
我々、飲食店の者にとってはお客様の誕生日とかリストアップしてても確認するのをつい忘れてしまって(これは私だけかもしれませんが)しまった!なんてことなくなるかも?
早速登録をして、只今入力中、でも携帯画面って疲れるわ~!!!
携帯のサイトで、こういうモノは、月額105円とか、取られることが多いと思うんですけど、
何を思ったのか、無料だというので使わない手はないと思います。
使い方を考えれば、自分の目標を達成していたい日にメールが届くとか、そういう事にも使えそう。
免許の更新日を、入れておくと、あわてないで済みますよね。
使い方次第で、かなり便利なサービスですね。
色々考える人がいるものですね。
ほんと、便利な世の中です。有り難いわ~♪
2009年03月10日
ネパールの法具


マニ車の円筒形の中には、お経が入っていて、マニ車を1回まわすと、そのお経を読んだことになるとのことでクルクル回しながらお参りされるのでしょうね。
もうひとつはシンギングボール、お仏壇にあるチーンですね。形はそのまんまなのですが使い方がまったく違うので
とてもおもしろい、何度も音を出してみたくなります。
左手にシンギングボールを乗せ、右手でスティックを持ち、スティックでボールのふちを右回りに擦ると、心地の良い共鳴音が徐々に大きくなってきてクォ~オォ~ン・・・・・・と、超音波の様な不思議な癒しの音色。これを聞いてると、心地よいリラックス感を味わえるというか、病める現代社会には必需品かも?な~んて。
インターネットで、シンギングボールを少し調べてみたら、『共鳴音、音色は人の脳波をα波に変える』 とか、
『人間の身体の7つのエネルギーポイントの「チャクラ」を活性化させる』 とか、『部屋全体の浄化作用』、
『便秘に利く?』 といった効果まで、色々な効能がある様でなるほど、なるほど!!
私はすぐに音が出るようになりましたが、雑念?の多いマスターはなかなかできませんでした!?
こういうものに縁があるのは私のご先祖様はネパール関係?
顔のつくりはまさしく平安朝なんですけど…。
2009年03月03日
ミスサイゴン パート2


今回は市村正親さんとソニンさんでの「ミスサイゴン」
2回目ということもあってストーリーがだいたいわかっているのでじっくり観劇できました!
前回の橋本さとしさんと知念里奈さんの時とは雰囲気と言うか役者さんによって少しづつ違う劇の運び方
まあ個人の感じ方ですけどそれぞれがよかったです!
市村さんはやはりベテランと思ってみるので歌唱力(声のでかた)は若い橋本さんの方がありますが、
そこは演技力で全ったく問題ないし、ソニンさんと知念さんの場合も…。
ただ見ている人を惹きつける、感動させることにおいて市村さんの公演も見ることができたことは
すごくよかった、前回より泣けました!
公演の日程が15日までということでA席16000円のチケットがペアで2万円になっているそうで、
あまり良い席は残っていないでしょうが、まだ見ていない方はチャンスかも!
それにしても月曜日と言うのに満席に近かったんじゃないでしょうか?
若い方はほとんど見かけませんでしたね~。
入場料がチト高いかな?
2009年02月28日
こんなアホなことも?

たま~に当店のマスターはこんなアホなことをしてます。
今日はめちゃめちゃ忙しい日で1人で料理を作っている
マスターは、フッと気を抜きたくなるのでしょうね?
年上のしの〇〇さんに対してケチャップで
それも「ピー」付け?
でもね、お客様には結構うけました!
長年お店に来て下さる方はお料理が遅くなったりしても
文句も言わず、逆に気を使ってくださることも…。
ホントにありがたいことです!
マスターのこんなお遊びも、そんなお客様への
感謝の気持ち?アハ!
2009年02月23日
にんにく

若い男性のお客様
にんにくが大好きなんだそうで、メニューにはないのですが唐揚げにしました。
で、もうひとつ、もうひとつと3個も食べた!
後日、聞いたのですが部屋の中がものすごい匂いだったとか?
そりゃ~凄かったろ~!!
2009年02月22日
2009年02月22日
「ミス サイゴン」



20日博多座で公演中の「ミス サイゴン」を観てきました。
以前、住吉神社の福引でA席2枚が当たったことをブログに書きました。
幸い、お昼1時からの入場券だったので営業日でしたが行くことができ、無駄にせずよかった!
で、ミュージカルというのはあまり観たことがありませんので休憩前の一部は「ふーん?」ってなカンジ。
素人にはミュージカルはわかりましぇ~ん!と思っていたのですが二部になってくると
なんとなく惹きこまれるというか、思わず涙が出てしまったり…。
当日の主役(出演者が日によって変わる)、橋本さとしさんの歌やお芝居もなかなか良かった!
当日夜の部はこの役が篠原涼子さんのだんな様、市村正親さんです。
同じ内容のものをどんな風に演じるのか観てみたいなァって言ったら、当家のだんな様は
私よりも積極的?で座席の予約が取れるならと賛同してくれました。
今、この時間午前3時過ぎたところですがネットで予約しちゃいましたァ。
便利ですねぇ!!
2009年02月17日
THE BLUE


今週のお休みはマリノアのいちばん奥にあるウエディングホールにあるレストラン「THE BLUE」に
行ってきました。お料理はフレンチイタリアンという感じでしょうか。
オーシャンコース 4200円(ディナータイム サービス料10%別)をいただきました。
前菜3種、パスタかスープ、魚、肉、デザート、コーヒーです。
すごく得した気分になれるコースですね。お店の雰囲気もとても素敵だし…。
お料理はどれもが美味しかったです、どう美味しいのか表現するってホントにむずかしい。
料理記者歴?年って方はうまいこと表現されますが…。
3人でビールとワインも2本飲んでしまいました、美味しいものはお酒がすすみます。
またロケーションのすごいこと!地中海をイメージしてあるのでしょうか、真っ白なチャペルの塔は
これから気候が良くなってくると見学だけでもしたいほどです。夜はそれがライトアップされていて
夜空に浮かび上がってる!若い方たちがここで結婚式をあげたくなるのも納得。
能古島の夕日は拝みたくなるほど美しいと聞いていますがここもさぞかし、と思います。
ランチもリーズナブルで何通りかコースがあるので次回はおばさん軍団で伺ってみようかと。
2009年02月09日
タコ焼き器

タコ焼き大会〜!
私の小さい頃に比べたらテフロン加工だしホットプレート
だから楽チンですねぇ!
久しぶりだから生地が濃すぎたり、ひっくり返すのが
遅すぎたりとワイワイガヤガヤ大騒ぎ!
だんだん上手に作れる頃にはビールとタコ焼きで
お腹いっぱいに…。で、なんで今頃タコ焼きか?
それは企業秘密?
商品開発かぁ?
2009年02月09日
長崎ランタンフェスタ




お客様から長崎のランタンフェスタに行った写真を
見せていただきました。
実際に見に行ってみたいのですがなかなか
叶いませんねぇ。
綺麗です!!
提灯の灯りというのはもや〜っと明るくて
情緒がありますね。
最近、お店の看板を変えたいと思っていて、
行灯(あんどん)みたいなカンジもいいなぁなんて
考えていたところだったので、益々その気に……。
洋風にできるかなぁ?
2009年02月07日
まつげエクステ

ついに体験しました~!
妹に教えてもらい、60本でお得なお値段だった~。
自分のまつげに人工のまつげをつける?
接着剤でつけるようなのですが…。
まずはカウンセリングなどがあって、
クルンと上向きがいいかとか目尻の方を
強調する?とか。
で、何か?の保護の為に下まぶたにテープを
貼ってからいよいよ始まりました。
時間はそれほどかかりません。
痛くも痒くもなく(あたりまえ?)優しいスタッフの方に
「一度、鏡で見てくださ~い」と言われ、確認!
思ったより少ない感じ、もっと増やせますか~?と少し増毛???
出来上がりはチョットまばたきが気になりますがすぐに慣れました。
ただ、顔を洗う時にゴシゴシはできません、2本ほどとれてしまいました。
それでもなかなかい~い感じ、2~3週間持つのだそうですよ。
そしたらまたエクステしたくなるのでしょうねぇ。
今度は下まつげもって、美の追求?お金かかるわ~。
タグ :まつげエクステ
2009年02月04日
節分





住吉神社で節分の行事があったので見てきました。
青や赤の鬼さんが(アルバイト?)待機しているので
子供たちはキャーキャー大騒ぎ!
そのうるさい中で神主さんのお祓いが始まり昨年のお守りなどを燃やす、というものでした。
残念ながら時間がなかったので節分の豆を500円で
買って店に戻り箱を開けてみると中に福引券が付いていました。
「あ~これ、もったいなかったなぁ」なんて思っていると
毎年、節分の豆を店に持ってきてくれるお客様が来てくれて、「福引まだやってるから私が交換してくるね」と再度
住吉さんまで行ってくれました。
しばらくたって持ってきてくれた福引の品物はなんと!博多座の「ミス サイゴン」の入場券。
これって値段はまだ調べていませんがラッキー!
最近なんか良い事が多いです。
「こいつァ 春から縁起が…」って感謝、感謝。
2009年02月03日
グローバルビュッフェ

今日のお昼はキャナルシティにあるグローバルビュッフェ「Couria(クーリア)」でランチ。
以前から友達と約束していたので胃袋には強行スケジュールとなってしまいましたが…。
ロイヤルさんのお店なのでサラダバーやドリンクバーのもっと食べるものなどがいろいろあって寿司ありデザートあり、和洋折衷の食べ放題です。ドリンクバーをつけて1700円(90分)くらいでしたからガッツリ食べたい若い方にはいいかな?
私もよく食べる方ですがさすがにケーキまでは…。
ピザが石窯で焼かれてるのでおすすめの一品になっていました。
帰りに芸者さんの集団が住吉神社の方へ行ってるのに出会いました。
そういえば今日は節分の行事が住吉さんであるのでそれだったのかな?
写真を撮りそこね残念!きれいなお姉さんたちがシャナリ、シャナリ
いいもの見られた!
2009年02月03日
多牛さんへ行ってきました。

サボリ癖が一ヶ月も続きました、情けな~。
昨日、竹下の焼肉屋さん「多牛」に行きました。
いつもながら超満員のお店ですね。
安い!煙たい!旨い!煙たい!多い!煙たい!……。
一度目に行った時、待ち時間が長かったので
今回は9時くらいなら大丈夫だろうと。
甘かった!
その時間でも3組の先客があってお店の横にある
待合室で映りの悪い(駅が近いから?)テレビを
見ながらしばし時間を過ごしました。
お店の周りは肉を焼く煙と匂いで充満していて、生ビールを飲みたくて、飲みたくて!
流行っているお店に行くと元気をもらいますね~。
2008年12月31日
今、住吉2丁目、燃えてます!
先日、近所で火事があったばかりなのにまたです!住吉二丁目ローソンのすぐ裏手のビルのようです。
火の手は全く見えずものすごい煙が、反対側の道からローソンや家が全く見えないほど。
消防車もたくさん来ていて救急車もいて誰か運ばれているように見えます。それほど煙が充満していてすごいです!
2008年12月25日
デジタルフォトフレーム



おふろでテレビにも感心してしまいましたが今度は「デジタルフォトフレーム」というものを誕生日にプレゼントとして頂きました。
簡単に言えばパソコンで
写真を見るときのスライドショーがパソコンなしで
それもこんなに薄いホントに写真立てなのに何枚もの写真が次々に現れるという優れもの!
もう、うれしくて「バオバブ」の写真やらお客様の写真やら料理の写真いっぱい流して?います。メモリーカードやUSBに画像を入れてそれを差し込むだけ。楽しい!
下の写真はスライドしているところを連写で撮ったのですがわかりにくかったかな?
★デジタルフォトフレーム★





2008年12月20日
おふろでテレビ?

大きさがわかりにくいのですが7インチのワンセグテレビ買いました。
この小さなテレビのキャッチフレーズが「おふろでテレビ」うまいこと考えるなァって感心してます。
早い時間からお店に入っている主人にクリスマスプレゼント!←ここ強調・・・。
携帯をワンセグにするには6万円くらいかかるという、だったら小型テレビの方が安いのでは?と
博多駅の大型電気店「○○○○カメラ」へ。まもなく地デジとやらになるからでしょうか昔のポータブル型は
ほとんどなくこんなに薄くて可愛いテレビがいっぱいありました。吸盤がついた小さな台がまた愛らしい!
私的には壁掛けの42インチ、フルハイビジョンが欲しかったんですが小さなことからコツコツと?
あと2年半、我慢我慢。
でもお店に大型テレビあったらいいだろうなァ?
★ビエラワンセグ お風呂テレビ★
2008年12月20日
ネコちゃんの行動


ネコちゃんも色んな性格をもっていますね。甘えん坊
なのに抱っこを極端に嫌う
我が家の次女?
ネコちゃんを飼っている
お客様からそういう行動をするのがいるとは聞いてはいましたが、最近この次女が器に入った水を飲まずに水道から出る水を飲むようになりました。
主人がお風呂に入っているとドアを開けろ、開けろと
せがみます。
可愛いなァと思うのですが私たちがお店にいる時間は11時間ぐらい、その間我慢してるのか?
いまだに謎です。
2008年12月19日
ももち浜ストア





なにかと気ぜわしい12月も半月をきりました。ずっとブログの更新ができていなかったので
まとめてアップしようと思います。これじゃブログ(日記)じゃないか???
9日にテレビ西日本の「ももち浜ストア」の取材があり、15日の月曜日が放送日でした。
が、しか~しタコスってインパクトないのかなァ?少しはテレビを見ましたァなんてお客様が
来店して下さるかと思ったら・・・普段どおりでした。
放送は4店舗の紹介があったのですが、その中のひとつが「にし川」というお店、
あの西川きよしさんの次男、西川弘志さんのお店でした。
私でも行ってみたいもの、相手が強すぎた?
で、そんなこと思いながら昨日、春吉付近を自動車で通ってたら
なん~と!本人が
目の前を通ってました。これって引き寄せた?エエエ~!
2008年12月09日
消防訓練?
今日は朝から消防訓練と消火設備の点検がありました。11時すぎ、やっと終ってもう一度寝るかなァなんて思ってたらなんか煙い感じ?
本物の火事だァ!!!!
すぐ近くの古い集合住宅からものすごい煙、消防車、パトカーががんがん集まってきます。
ブログネタにするのは心引けましたがとりあえず現場の状況を……。
まだ燃えてます!!